こんにちは
海外に住んでいると、なかなか日本の行事や文化に触れる機会がありませんよね。
そこで、今日は、どこのご家庭にもあるトイレットペーパーの芯でかんたんに作れる節分の鬼を作ってみましたので、紹介したいと思います。
おうちにあるもので、かんたんに出来ますのでお子さんと一緒に作ってみてくださいね。
鬼はそと
福はうち〜
と子どもと一緒に節分の歌を歌いながら作るのも楽しいですよ。
では、さっそく、必要な材料と作り方です。
トイレットペーパーの芯の鬼を作るのに必要な材料
- トイレットペーパーの芯
- おりがみ
- ペン
- ハサミ
- のりかボンド
トイレットペーパーの芯の鬼作り方
土台作り
まずは土台となるトイレットペーパーの芯に色をつけます。
私は絵具で塗りましたが、ペンでも良いし、色をつけたくない場合はそのままでも大丈夫です。
今回はうちにあった、オレンジ、キイロ、ミドリ、ピンクの色を使用しました。
色を全部塗り終えたらしばらく、放置して乾かします。
鬼の顔の作り方
その間に鬼の顔を書きましょう。
自分で書いても良いし、子どもの年齢によっては子ども達に書いてもらっても良いですね。
ツノが1つの鬼と、2つの鬼と2種類。
書いた後はまとめて重ねて切りすると、かんたんに大量生産できます。
こちらはペンで書いた鬼の顔
2,3、歳ならばシールを貼ってもいいですね。
こちらは折り紙バージョン
折り紙で眉毛、鼻、口を折り紙で貼りました。
顔が書けたら、顔をひっくり返して、のりでトイレットペーパーの芯に貼り付けていきます。
鬼のパンツの作り方
折り紙を半分に折り、その後、また半分にして
折り線を4つつけます。
折り線に沿って切ります。
半分に折り、三角に切り込みを入れます。
鬼のパンツの出来上がり
顔とズボンをのりで、トイレットペーパーの芯に貼ります。
トイレットペーパーの芯の鬼でボーリング遊び
ボーリングのように並べて、鬼を倒すゲームをしてみました。
ぜんぶで9この鬼をつくります。
ボールもトイレットペーパーの芯を切ってつくります。
鬼を並べて、トイレットペーパーの芯でボールを
当てて鬼を倒しまーす。
さあ、いくつ倒せるかな?
お子さんと競ってみてくださいね。
節分が終わって3月のひな祭りの時期はこちらも作ってみてください!
女の子が喜ぶ雛人形の作り方です。
女の子に人気のかわいい工作 トイレットペーパーの芯で雛人形を作ろう