メルボルン 子供からお年寄りまで楽しめる体験型の科学博物館

こんばんは

日本中のおじいちゃん、おばあちゃん今日は敬老の日ですね。
元気で 長生きして下さいね。

海外にいると なかなか 会えないからせめて 電話だけでも と 電話しました。

 

今日は 娘と次男を 連れて サイエンスワークスへ 行ってきました。

友達と 待ち合わせ したのですが 約6年ぶりの再会でした。

 

6年前は お互い 子供1人だったのが
お互い3人に 笑

 

6年間分の 情報交換をお願い一日で さらーって こんな 事 あってん!って話しました。

 

そして肝心の
サイエンスワークスって
どんなとこー?

https://museumsvictoria.com.au/scienceworks/サイエンスワークス

簡単に言えば

小さな子供から👶じいちゃん、ばあちゃんまで 行って 観て 読んで実際にやって楽しめる体験型の           科学博物館

一階は 小学生から 大人向きの
最新科学テーマ
生活科学
宇宙科学
医療科学
人間科学 などなど

例えば

生活科学コーナーでは音楽が作れたりする体験コーナー、未来のシティー、車、靴など

宇宙科学コーナーでは スペースシャトルの中の様子、スターウォーズの世界

IMG_3859.JPG

 

医療科学コーナーでは 3Dプリンターで作った 心臓の 展示

人間科学コーナーでは 人間の身体がどう機能しているか バランス、筋肉の働きなどを 体験出来るコーナー

など 書き出せないほど 盛り沢山

うちの5歳児の 娘は 自分で デザインする 未来の車に 興奮していました。
コンピュータ💻で デザイン、色、素材、燃料タイプなど選び 出来たら 目の前にある大きなスクリーンで 動き出します。
自分のEメールに送る事も出来るので車好きな子供は 家に帰っても楽しめたり出来ちゃいます。

IMG_3832.JPG

 

二階に上がると
カフェコーナー
建築コーナー
ブロックで出来たメルボルン街
音楽コーナー
昆虫コーナー
季節を学べる着せ替えコーナー

などなど

カフェコーナーでは ままごとコーナーがありパネルをめくると ポップコーンから トウモロコシが出てきたり 、チップスから じゃがいも が出てきたりで 小さな子供にでも 食べ物の原型が 分かるように工夫されていました。

 

IMG_3858

 

建築コーナーでは

シャベルカーで ボールを すくって 動かしてみたり 建物の壁つくり体験

一輪車で レンガを近くまで運ぶ
レーンを使って 建物の上までレンガを 運ぶ
実際に レンガを壁に 嵌め込む

そこに居合わせた 子供達同士 仕事を 自然に 割り当て チームワークを 組んで 遊び始めて いました。

幼稚園児の娘や 一緒に行った 友達の子供は (2歳、4歳、)は2階のコーナ-の方が満喫していました。

追加料金を払えば
プラネタリウム
光の世界
スクールホリデーのアクティビティ
も楽しめるようでしたが 今回はパス

まとめ

サイエンスワークスとは

子供から お年寄りまで 楽しめる 体験型の科学博物館
小学生から大人は1階がオススメ
未就学児童には 2階がオススメ
平日の月曜、火曜 辺りが 混んでない

 

とりあえず

百聞は一見にしかず

行って

観て

体験して

に限るべき場所です。

入場料

大人 1人 $14

コンセッションと子供は無料でした。

しかも

メンバーになれば メルボルンにある
いくつかの 博物館 行き放題です。
年間を通して 何度も 行く場合は メンバーがお得ですね。

ビクトリアの博物館は

  • Melbourne museum
  • sience works museum
  • immigration museum
  • bunjilaka
  • royel exhibition park
  • i max

とあるようです。

メンバー会費はおいくら万円?

ファミリー会員

大人2人 子供4人まで $79

その後 子供1人増えるにつき 6ドル追加

大人 1人 $ 50

コンセッション 低所得者や学生など $34

子供(大人と同伴 または学生 $16

 

どうやって行くん?

電車の場合

ウチは郊外なので 一回
シティに 出なきゃいけません。

フリンダース ストリート駅
(Flinders st station )⬇︎
ワラビー線( werribee line)
ウィリアムタウン線
(Williams town line) ⬇︎
7つ目の駅 下車🚉
スポットウッド駅 ⬇︎
(spots wood st)

駅から歩いて800m
子供と一緒に歩いて 10-15分くらい

途中 いくつか 看板が立って あるので 方向音痴の 私でも 迷う事なく たどり着きました。

 

IMG_3825

 

[gmap-embed id=”935″]

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。