海外【オーストラリア】子供のお弁当の基本は6グループ 簡単!シンプル!

どうも 保育士+シェフ+母親のメルマキッチンです。

新学期(2月)が始まってから毎日お弁当作りを頑張ったあなたお疲れ様です。

今日はキンダー(幼稚園)や小学校(プレップ)が始まり「お弁当に何 入れたらええんやろーっ」と思って いるママにおすすめの記事です。

海外のお弁当って何を入れたらいいのと悩んでいるあなたの気持ちが今日の記事で少しでも楽になってくれたら うれしいです。

海外(オーストラリア)のお弁当事情

ランチドットの弁当箱

海外(私が住んでいるのはオーストラリア)に住んでいると小学校で日本 みたいに学校で給食を出してくれるところは少ないです。

保育園では給食室がありシェフがいて毎日おやつや給食を作ってくれますが、キンダー(日本でいう幼稚園)とかプレップ(小学校)に通うように なると給食はでません。

MEMO

こちらのキンダー(幼稚園)は週に2、3回しかないのでプレップ(小学校)に通い始めてから毎日のお弁当つくりが始まります。

今子供をキンダーに預けているママは覚えておいてねー!毎日だよ。毎日!

メルマキッチン

プレップ(小学生)から高校3年生になるまでだから、かなり長期間のお弁当ライフが始まります。

大学や仕事をし始めてもそれは続くことになるので早い時期から子供と一緒にお弁当を用意し自分で用意できるようにしましょう。

そもそもなんで給食がないのよー

メルマキッチン

 

って思うけどオーストラリアは多民族社会だから食べる物や文化が違うから恐らく難しいのではないかと思います。

宗教によって食べれる肉は違うし、 ハラール(イスラム法で食べてもいいとされている食材や調理方法がある)とかベジタリアンの子供もいるし、 アレルギーもあるし、、、

そんなん言い出したら

それぞれの注文多すぎて作れないよー。だからお家から持参してきて。

(シェフの声)

ってなるのかな。??

日常生活の中で食育をしよう!!

といっても難しく考えなくても大丈夫

スクールホリデー中で子供との時間がたっぷりあるうちに子供と食について話してみよう。

まずはお弁当(ランチボックス)の 中身について

  • どんなものがランチボックスに 入っていた時嬉しかった
  • どんなもの入れたらヘルシーなランチになると思う?
  • 友達は何を持ってきていたの?
  • どんなものが食べにくかった?(パスタとかぬるくなったヨーグルトとか)
  • 何が苦手だった?(サンドイッチのピクルスとか)
  • 食べやすいスナックはなんだった?

上の質問を参考にして、子供用に  ランチ用のショッピングリストを  作ってみよう

  • 娘は字を書けないときはで  書いてました
  • 字を書くようになったらスペルの勉強にもなるよ
  • お店についたら
  • 自分で買い物かごを持つ
  • 自分で商品を選ぶ
  • 自分でかごに入れる
  • お店の込み状況によってはお金を渡し自分で清算
MEMO

一番下は子供の年齢とお店の混み状況やセルフサービスやレジに店員さんがいるか状況に  よって出来る場合と難しいときがあるよね。

 

子どもが食に身近にかかわるとどんないい事あるかな?

お弁当つくり編(ランチボックス)

  • 始めは冷蔵庫から果物や野菜を 取り出すところから始めてもオッケー
  • キンダーや小学校が始まったら 一緒にお弁当を詰めてみる
  • 毎回一緒につくり慣れてきたら どんな食べ物がヘルシーか分かってくる
  • 高学年から自分でお弁当を詰めることが出来るようになる

↓ ↓ ↓

子どもの自立にも 繋がる

+ + +

ママの家事の負担が一つ減る

なんてまさに WIN WIN!

じゃあ実際お弁当には何を入れたらいい?

プレップが始まった時に娘が学校からこんなプリントを持ってきました。

冷蔵庫に張っているよ。

 

(参考)


参考
ヘルシーランチビクトリア州のサイト

ビクトリア州が推奨しているお弁当箱に入れてきてほしいグループは6つ

  1. 果物(Fruit)
  2. 野菜(Vegetable)
  3. 乳製品(Milk,Yogurt)
  4. 肉、卵製品(Meat or Meat Alternative)
  5. パンなどの穀類、雑穀類(Grain and Cereal Food)
  6. 水 (Water)

 

参考までに私の手抜きランチ

ハム、チーズパン(パン、肉、乳製品)にミカン、キュウリ、アボカド、(フルーツと野菜)

水筒と水を入れてはい6種類。

保育士&シェフTIPS

  • キンダー、プレップの子供には 野菜やフルーツは食べやすいサイズに切ってあげよう
  • 食べるのに時間がかかる子供や 食の細い子供には家で食べる量 よりも少なめの量を入れよう

量が多いと食べきれず

また残したの??(怒)

気持ち少ないと完食して

おー!全部たべたんだね。(笑)
  • 暑い日は水筒のお水やヨーグルトは前日に凍らせておこう
  • 見た目をカラフルに(5色の色を取りいれるー赤、緑、黄、白、黒)

ランチドット

クロワッサンにハム、チーズ、コーンに手作りピクルスで野菜カバー、シリアルバー

お弁当に避けた方がいいものはある?

  • フルーツジェリーやジュース(砂糖や添加物が入っているよ)
  • フルーツバーやフルーツストライプ(果実入りと書いてあっても砂糖もたっぷり)
  • カスタード、チョコレートムース(脂肪分と砂糖)
  • 塩分の高い加工肉にも注意  (サラミとかフランクフルト)
  • オーブンで焼いてありますと書いてある一見ヘルシーなおかず系ビスケット(塩分+糖分+添加物)

 

学校にお弁当を持っていくときに気をつけることはある?

  • 保冷性のあるクーラーバックに いれる
  • アイスパックをヨーグルトやフルーツなど傷みやすい食品の横にいれる
  • お弁当に詰めるときは必ず冷ましてから入れよう(食中毒の原因になるよ)
  • ランチの準備を前日に用意する 家庭はキッチンに置きっぱなしにしないで冷蔵庫
  • 冷凍庫で保存

まとめ

海外(オーストラリア)でお弁当を つくりをするときは日本のキャラ弁 みたいに見た目の可愛さにそこまでこだわる必要はありません。

大事なのは6つのグループ(1つは水だから、正確には5つだね)をバランス良く、シンプルに入れればよし。

お弁当の役目は限られた時間の中で 簡単に栄養補給が出来ればいいのではないのかな?

海外で買える子供用ランチボックスお勧め!可愛い!丈夫!安全!

娘に買ったお気に入りのランチボックスはこちら

Lunch Dot ランチボックス

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。