メルボルンの日本社会    ママ友編

こんばんは
今朝は雨の中 車で7分の幼稚園にバスで40分もかかりました。涙
あー貴方方とお友達になりたい。 貴方方の動きが読めません。              (バスの運転手のおいちゃん達へ心の声をお届けしました)melmakitchen です。

こっちのバス なかなか時間通りに来てくれへんで〜。

時間より早く通り過ぎたらあかんと思い 早めに行くと …はい 案の定 待ちぼうけ 待ちぼうけ….

どうせ 遅れるやろ と 思うと 時間

ぴったり…(;´Д`A

PTVアップ入れてるのですが やっぱり多少のズレあるよね。

メルボルンの 豆知識

バスは やっぱり早めに バス停行ってノンビリ待ちましょう!!
さて、昨日の子どもの日本語教育に続きますが日本繋がりで

メルボルンの中の小さな日本社会ママ友編

やっぱり海外(私が住んでいるのはメルボルン)に住んでいると同じ日本人って言うだけでメッチャ 親近感 あり!あり!です。

ましては 子どもがいると 特に 日本人の ママ友達 いた方が いい と 個人的には思います。
だって文化が違えば 子育て感も 違う

オージーママに何か聞いてみたり相談してもふーん、、、だから?って顔させるときもある。

子育て中のママやパパは 不安がいっぱいだから 「あー!やっぱりうちも 同じっ」て小さな事で安心したりする。また悩みを相談したり聞いてくれる人がいるだけで育児ストレス 少しは軽くなったりすると思う。

日本語喋る友達がいたら子ども達も刺激受けるしね。

私は1人目、2人目と 保育園に入れていたので 日本人のプレーグループに入れていなかったし3人目の今は近くのプレーグループの日が娘の幼稚園と重なるので 連れて いけてないと言うのが 実情…娘がプレップに行ったら息子の為にプレーグループ探そうかなあと考え中

もしくは 作っちゃう?

でも難しいのは日本人ママとどう絡むか?いえいえ 付き合うか。

人間だもん

(相田みつを じゃありません。)

やっぱ 合う合わないはあるよね。

過去に長男坊を土曜学校 通わせていた時見えない壁があった様な なかった様な….(どっちやねん)

やっぱり日本から期間限定で 来てるママと 長く永住して やや オーストラリアンになっているママと 誤解をまねかないように説明するのは 難しいけど 違う様な 気がする。

私の周りのママ友は 子どもが生まれる前から友達だった人が多いけど永住組のママが多いかな。
勿論 子どもが生まれてから 知り合ったママもいるけど 価値観や生活基準が合わないと やっぱり 合わない様な気がします。

合わない人には無理に合わせる必要なしと割り切る事も大切

子どもの為に 親がしんどくなる 付き合いは オーストラリアまできて したくないよね。

する必要もなし

親しき仲にも礼儀あり
ママ友だけに 言えることじゃないけれど 1人の人に 知り合った途端 どこかで繋がってたりします。

以外と狭いメルボルンの 日本人社会

仲良くなっても 程よい 距離感を 取ることは 大事ですね。
おやすみなさーい。

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。