みつろうエコラップは中身が見えないから不便!の悩み解決法を3つ

こんにちは(こんばんは)

みつろうエコラップのワークショップを数日前にメルボルンにて開催しましたこけびーアンバサダーのまきです。

毎回こんな感じで和気あいあいした雰囲気の中で楽しい時間を過ごしています。

参加していただいた皆さま、先日はどうもありがとうございました。

さてお礼はさておき、今日はワークショップの時に1番よく聞かれる質問を記事にしてみました。

ワークショップを開いたときや、友人の中でも市販の商品を買ったり、もらったりしたけど『まだ使っていないんだ。』という人のほとんどがいう言葉

だって不便

不便とは『辞書をみてみたら便利ではないこと』と書いてあります。

なるほど、、、便利じゃないのか。

結論からいいますとみつろうエコラップは不便なんです。って!!

中身が見えないから

例えば夕飯はとっくに早い時間に子どもと一緒に食べたのに、また起きていてテレビをみている旦那さんが『腹減ったわ。』と言いながら冷蔵庫の中をガサガサする。

そして探せないから『ママーとかおーい!何か食べるものないの?』って呼びにきますよね。。

冷蔵庫には夕飯の残りあるんです。ちゃんと!!

ただ一瞬ピラッってみつろうエコラップをめくれば見えるのに 何?それがめんどくさいだと?と喧嘩を売ってしまいそうですが、そこは怒らないであげてください。

だって今まで当たり前のように使っていた使い捨てラップは透明だし超クリアです。

晩ごはんの残りだって

野菜の切れ端だって

作り置きだって冷凍するとき

使い捨てラップでをサーって引っ張ってクルッ

サークルッパリッみたいな感じで行動もサクサクしてたわけじゃないですか。

 

だから旦那さんも探し物は何ですか?見つからないものなんですか?

ってこともなく冷蔵庫開けてカレー発見!てな感じでストレスがなかったんだと思うんですよね。

だから今日はそんな旦那さんの思っている不便さを解消するために私が普段みつろうエコラップを使うときに、どうやって食品を包んでいるかを紹介したいと思います。

1つ目 透明のガラスの容器を使う

透明のガラスのボールやはちみつが入っていた瓶などを私はよく使います。

それならみつろうエコラップを上から被せても下が透明だから見えますよ。

ちなみに私が使っているのはパイレックスのガラスの容器です。

下の店から買えます。

ガラスのコンテナが買える店

ほらこんな感じで中身がみえるでしょ?

(中身は卵液です。→大したごちそうではなく失礼)

2つ目 野菜や果物はセクシーにチラ見せ大作戦

野菜や果物は包むものによっては形で分かったりもしますよね。

でもちょっと分かりにくい野菜や果物は上の写真のようにちょっとだけセクシーですねっていう気持ちくらいをチラ見せしておくと便利です。

ポイントは野菜や果物の皮の部分を見せることです。そうじゃないと乾燥してしまうからね。
MEMO

人によってはこれは雑と感じる人もいますがこれはあ、え、て、です!と言うことにしておきましょうおきましょう

3番目 紙に入っているものを書くおもしろメモ風

これはお顔をかいてお雛様風にしてみました。(笑)

子どもたちの食べきれなかった食べかけをいれたりしてもテンション上がって喜んで食べてくれるかもしれません。(笑)

普通に書いてのせて置くのでももちろん大丈夫ですよ。

注意

ただし冷蔵庫開けて1番前目の付くところに置いておくということが重要になります。じゃないと忘れられてどんどん奥に追いやれてしまいますよ。

本日のまとめ

みつろうエコラップが不便だ!ともし家族から言われたり自分もめんどくさい(自分で作っても、たまに何いれたか忘れちゃいますよね。)と思ったときには

  • ガラスの容器を使ってみる
  • ちょっとだけみせて包む
  • メモを貼る

といった工夫をしてくださいね。

もしこんな方法をあるよーなんて発見した方はアイデア募集中です。教えてください!

私は不便と家族に言われたり、自分が思ったときには不便を楽しんでみる方法を考えます。

「こうやってみたらいいかな。」と自分の中で考えるようになると。少ないものでも代用できることに気づいたりします。

少ないものでも足りることをしればあら?不思議?

物は減るのに心は豊かに♡

みつろうエコラップが教えてくれた不便を楽しむ!ということぜひあなたもやってみてくださいね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。